はじめに
名古屋に車でお出かけするときにいつも気になるのが駐車場代です。電車は荷物が多い時は不便ですし、子供がいると世話しながらのお出かけになり疲れてしまうことでしょう。名古屋で買い物をするときはある程度買う覚悟を決めて車で行く方も多いかと思います。今回はヒサヤオオドオリ周辺の駐車場を調査します。
ちなみにヒサヤオオドオリパークの紹介記事は簡単ですが、過去に書きましたので良ければどうぞ。
安い駐車場を探すには
googlemapなどで検索するとコインパーキングが出てきますが、上限額がなかったり、費用が高いものが多いです。今回は駐車場アプリに登録されている駐車場で安いものを探していこうと思います。駐車場アプリを利用すると比較的安く、登録している人が限られているからか穴場を見つけることができます。下記サイトに勧められているアプリを利用して調査してみようと思います。
各アプリでの調査結果
今回は下記のアプリで土日祝日の午前中に出かけることを前提に料金を確認しました。はじめに結論を書きますと下記が最安値かつ目的地に最も近い駐車場でした。
■SmartParking
丸の内3丁目第1・2 8:00~18:00 30分/200円 最大600円(下図青丸)

その他結果
■Peasy
検索に引っかからない。あまり名古屋をカバーしていないのかもしれません。

■SmooPa
これまたたくさん出てきましたが、googlemapなどに登録されているコインパーキングが多く、決して安くない結果になってしまいました。ただし、可能なだけ安いところを探すということでは利用価値はあるのかもしれません。

■軒先Parking
普通の安くない駐車場を案内しますね。SmooPaの方が網羅的な印象です。

■akippa
akippaは660円の安い駐車場を提案してくれましたが、普通の駐車場でした。穴場的な感じはなく、目的地に対しても最安値の駐車場は距離がありました。ただ、金額のイメージがぱっと見でわかるのはすごく便利です。

まとめ
駐車場アプリでヒサヤオオドオリパークにアクセスが良くて駐車場代がかからない場所を見つけました。今回の結果としては
・SmartParkingが最安値・最寄りを提案してくれました。穴場的なものを探すのに適しています。
・Smoopaが最も駐車場の提案量は多い
・Peasy、軒先Parkingは情報量不足
愛知ではとりあえずSmartParking、Smoopaをメインで使い分けていく感じでしょうか。
お出かけの際には安い駐車場を見つけておくことで、駐車場代を気にせず遊びたいものです。コロナが収束したときに備えてアプリの導入をして見ることをお勧めします。
ちなみにアプリのマークはそれぞれこんな感じです。
