ファイハイブログ

嫁と0歳の息子と暮らす30代前半のサラリーマンのブログ。投資・勉強・購入品を中心に情報共有します。内容は35歳で脱サラを目指して経済的自由、時間的自由を確保するため実践したことに偏ります。

勉強

【株】有望銘柄の発掘方法をyoutubeで勉強してみた

投稿日:

1.はじめに

スイングトレードをメインでやっていた僕ですが、長期投資について勉強してみようと思いました。動機はざっくり下記

・当てればリターンが大きい
・企業分析の根拠を持った投資であること
・スイングトレードは長期投資の一部と捉えられる

長期投資は企業成長による株価の上昇でゲインを得る方法なので、将来、企業が成長することを今の情報から予測しないといけません。では、具体的に何をすればいいのでしょうか。通勤中にyoutubeから情報を聞き込んで下記動画が良さそうだということで今回記事に書き起こしてみます。

この記事で学べることは
 ・有望銘柄を絞り込む手順
 ・何を確認するのか
 ・何を使うか

2.有望株の絞り込み方

動画で紹介されていた絞り込み方法をまとめてみます。

見方としては太字のところを上から順番に行っていけば良さそうです。自分がポイントだと思ったところを書き記しています。まずはこの戦略に素直に則って長期投資を実行してみようと思います。

最後に

この記事では長期投資のやり方についてyoutubeで紹介されているものをまとめました。この記事は今後更新をかけて、僕のやり方に落とし込んだ手法を追記します。また、それぞれのツールの使い方についても記事にしていきます。最終的には実際に投資を行うところまで紹介する予定です。今回はここまでです。

-勉強,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「人生攻略ハンドブック」を読んで −どのスキルに投資するのか、それが問題−

会社に行きたくない、自由な時間が欲しい、でもお金必要。どのようにしたら、不安なく会社を辞めることができるか知りたい。そんな人にやり方を提示してくれる本。 僕もそんなサラリーマンですが、そこから脱出しよ …

no image

【読書】「金持ち父さん貧乏父さん」を読んで、考えてみた

はじめに 「金持ち父さん貧乏父さん」のレビューです。この本には学校では教えてくれないお金についての知識が書かれています。本当の資産とはどのようなものなのか、お金持ちのなり方を説明してくれます。この本を …

「多動力」を読んで − 行動の多さこそが大事

これからの時代に求められる行動の指針を示してくれる本。ホリエモンこと堀江貴文の考え方、働き方を交えて、これからの時代には行動の多さが自身の価値になることを示している。これからの若者、社会人にも自分のあ …

【SEO】パンくずリストをブログに追加してみた【WordPress】

ブログのアクセス数が伸びないので、SEO対策を実施しようと思う人も多いと思います。僕もそんな一人ですが、まずはパンくずリストをブログに実装することにしました。このブログでは初心者の僕にもできたWord …

【読書】「スーパーストック発掘法」を参考にして、長期投資用の株を仕入れてみた

はじめに 大きな利益を投資で得る方法として長期投資が良いとよく言われます。今回は長期投資の良書と呼ばれている「スーパーストック発掘法」を参考に、投資方法を整理し、実際に株を探して投資してみようと思いま …