ファイハイブログ

嫁と0歳の息子と暮らす30代前半のサラリーマンのブログ。投資・勉強・購入品を中心に情報共有します。内容は35歳で脱サラを目指して経済的自由、時間的自由を確保するため実践したことに偏ります。

SEO 勉強

ブログに貼る画像が重かったので、画像圧縮を試して見た

投稿日:

はじめに

以前、友人に携帯でブログを見せる時、画像がなかなか開かなかったことがあります。正直、開くのを待つ間にもう開かなくっていいやという気持ちになりました。自分のブログを見にきてくれた人もページの画像の展開が遅かったら、そのページを閉じてしまうでしょう。特に格安スマホで通信速度が遅い人もいると思うので、ケアしておく方がベターでしょう。

やり方

ネット上で画像データをドラッグアンドドロップで簡単に圧縮できるものを探したところ、tinypngなるページがありました。下にリンクを貼っておきます。

https://tinypng.com

リンクをクリックすると下記のようなページに飛ぶことができます。ここに画像をドラッグ&ドロップします。

画像をドロップをすると圧縮した結果を示してくれます。試しにやってみると2.5MBの画像が541KBまで圧縮できました。最後にDownload allをクリックするとパソコンに圧縮した画像が保存されます。

圧縮後の画質

下の画像ですが左半分が圧縮前、右半分が圧縮後の画像になっています。ほぼ違いが拡大しても分からないです。画像の品質自体も問題がないレベルです。

まとめ

自分のページからの直帰率を下げるために今後は画像圧縮を積極的にしていこうと思います。簡単に画像圧縮できるので、お勧めのやり方です。

-SEO, 勉強

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【株】有望銘柄の発掘方法をyoutubeで勉強してみた

1.はじめに スイングトレードをメインでやっていた僕ですが、長期投資について勉強してみようと思いました。動機はざっくり下記 ・当てればリターンが大きい・企業分析の根拠を持った投資であること・スイングト …

「多動力」を読んで − 行動の多さこそが大事

これからの時代に求められる行動の指針を示してくれる本。ホリエモンこと堀江貴文の考え方、働き方を交えて、これからの時代には行動の多さが自身の価値になることを示している。これからの若者、社会人にも自分のあ …

no image

【読書】「金持ち父さん貧乏父さん」を読んで、考えてみた

はじめに 「金持ち父さん貧乏父さん」のレビューです。この本には学校では教えてくれないお金についての知識が書かれています。本当の資産とはどのようなものなのか、お金持ちのなり方を説明してくれます。この本を …

【読書】「スーパーストック発掘法」を参考にして、長期投資用の株を仕入れてみた

はじめに 大きな利益を投資で得る方法として長期投資が良いとよく言われます。今回は長期投資の良書と呼ばれている「スーパーストック発掘法」を参考に、投資方法を整理し、実際に株を探して投資してみようと思いま …

株投資歴2年の僕が初心者にお勧めする株の本

はじめに 株式投資のはじめの一歩は株を買うことですが、その一歩を踏むことはなかなか勇気がいることです。僕も始めるときは損をしたらどうしよう?利益をどうしたら出すことができるのだろうか?といったことを考 …