はじめに
多くの人が不労所得で稼げれば生活が楽になるだろうと色々なことにチャレンジしていると思います。僕もそんな一人でしたが、なかなか収益につながりませんでした。今回はブログで初めて広告収益が出たので、それまでやってきたことを紹介します。自分にこれといった特技・知識などがないため日々思いついたことをひたすら書いているので、戦略的ではないですが今後始める方の参考になればと思います。
僕はどんな人か
僕はしがないサラリーマンで、毎日8:30から20:00ぐらいまで勤務しています。嫁さんと1歳の息子の3人暮らしで、仕事の合間を見て子供の寝かしつけやお風呂に入れたりしています。毎日の自由時間は22時ぐらいからです。休日は土/日曜日ですが嫁さんの休日になるように家事を頑張っているので、平日より体力的には余裕がありますがやはり22時ぐらいからしか動けません。
ブログの状態
ブログの今の状態を説明します。
記事の数:46記事
内容:読書レビュー、動画編集、株、街の散策、購入品のレビュー、育児
二週間に一度記事を書いているペースですね。日々の色々に対応しながら継続することが一番難しいと思います。モチベーションが継続できるかが大事です。ここでモチベーションを下げるのがページビューの低さです。自分としては役に立つ記事を書いているつもりが誰も見てくれないという悲しい状態が続きます。僕はこれが気になって辛かったです。
いつまで、お金にならないことを続けるんだろうかと思っていた時に、収益が発生しました。66円ですがw。これが嬉しくてやる気がまた再燃しました。まだ、何に足しにもならないレベルですが、お金を稼げるものを手に入れた実感がすごいと思います。

今後の改善点
収益が発生するのに時間がかかった僕ですが、以下のことを改善して記事を書こうと思っています。
- 記事を書き続ける。可能なら頻度を上げる
有名ブロガーだと毎日更新をしている期間もあったりします。時間を必ず確保することと、記事の基本形を作ることがまず持っての課題だと思います。 - 打ち込んでいることや趣味を極めてみる。
今は育児について頑張っているので、子供のことをよく記事にしています。自分の経験から言えることなら、まずはなんでもいいんだと思います。 - 趣味で学んだことを記事にする。
コアな情報を提供できるスタイルを取りたい。 - キーワードを調査する
実際に求められている情報を調査して記事にする。
最後に
記事を書くことで収益がなかなか出ないのは辛いですが、継続してみることが大事でしょう。記事を書く時に自分が新しいことに挑戦したことを書くスタンスであれば、自分が新しいことをしようとする原動力にもなるでしょう。なかなかうまく稼げないような話を書きましたが、どれぐらいで僕が収益を手に入れたかが、皆さんの参考になればと思います。