はじめに
0歳の赤ちゃんが高熱を出した時、いろいろ準備をしていたつもりが実際に遭遇するとなかなかうまくいかないものです。我が家で準備不足だったものの一つが体温計です。
よくある体温計は持っていた
もちろん独身時代から熱を出すこともあると思って体温計は持っていましたが、脇に挟んで10秒かかるものでした。これでもよかろうと思っていたのですが、実際に熱を出した息子に使用したところなかなか辛かったです。まず、脇にものを挟むことを初めて体験するのと熱で機嫌が悪いことが相まって、ギャン泣きしました。また、暴れるので10秒間まともに脇に挟んでいられないで、何度も測定し直しました。体温の確認だけで息子はぐったり疲れてしまいました。

非接触ですぐ測定できる体温計が欲しい
コロナになって色々な場所で非接触の体温計が使われるのを目にするようになりました。割と早く測定が完了しているので、あれがどれぐらいの値段なのだろうかと思い確認してみました。1500円ぐらいで買えちゃうようです。それぐらいなら買ってもいいかと思い買ってみました。機能は非接触であることとすぐに測定が完了することだったので、ほとんどの商品は条件を満たしていました。とりあえず安さと見た目で購入してみました。(一番上の左から2番目を購入)

実際に使ってみた感じではやはり楽ですね。当初の子供が嫌がらないのはもちろんですが、会社で体温管理をしていることもあって、大人の測定も短縮され楽になりました。測定温度も以前のものとほぼ差がなかったです。

まとめ
非接触の体温計を買ってみました。
・1500円ぐらいで買える
・測定は1秒で完了
・子供は嫌がらない(熱を出している時など特にありがたい)
・大人の測定も楽になる。
・測定値は接触と非接触で大差はない