ファイハイブログ

嫁と0歳の息子と暮らす30代前半のサラリーマンのブログ。投資・勉強・購入品を中心に情報共有します。内容は35歳で脱サラを目指して経済的自由、時間的自由を確保するため実践したことに偏ります。

子育て

0歳の息子に聴かせていたお勧め曲3選

投稿日:2021年7月21日 更新日:

はじめの

0歳の息子にはどんな曲を聴かせたらいいか始めての方はとても迷うのではないでしょうか?我が家では寝かせる時にはこの曲、お昼寝から起きた時にはこの曲、機嫌が悪い時はこの曲というのをいくつか決めています。僕の息子がいい反応をした曲になりますが選曲の参考になればと思い、記事にまとめます。

お勧め曲5選

使うシーンごとに紹介していきます。

1.寝かしつけ
寝かしつけの時に音楽をかけています。始めはこの曲を聞いたらお休みの時間ですと覚えさせるために、落ち着く曲を探していました。選曲する際は大人が聞いてても嫌にならない曲を選ぶべきだと思います。親の耳にも曲が定着するので、意外と大事です。我が家では「おはようジブリ」をyoutubeで流して寝かしつけしています。おはようと言っていますがとても落ち着いていて寝かしつけにも最適でした。

2.機嫌直し
赤ちゃんは機嫌がどうしても悪い時があります。抱っこをしたりおもちゃを与えたりしてやりようはあるのですが、機嫌を良くなる曲は探しておいた方がいいです。例えば自動車に乗っている時はチャイルドシートから出すわけにはいかないですし、そういう時に流したらいい曲を探しておきましょう。効果がないこともありますが、知っているだけで気が楽になりますよ。我が家はキウイのzespriのCMソングには反応します。

GET WILDなんかも子供が落ち着くことで有名ですが、うちの子はあまり反応してくれませんでした。

3.目覚めの後押し
うちの子は歩きはじめが早かったので、体を動かす練習も兼ねて眠気を飛ばすために、お昼寝から目覚めたらしまじろうが踊っている動画を流しています。踊ることはできないですが、その場で音楽に合わせて足踏みをするようにはなりました。ちなみに、一緒に踊ると大人にとってもいい運動になります。いろんなキャラクターがいるので、アンパンマンが好きな子ならアンパンマンのダンスの動画でいいでしょう。

まとめ

我が家御用達の音楽を紹介しました。まとめると下記になります。
 ・寝かしつけに「おはようジブリ」
 ・機嫌直しに「zespriのCMソング」
 ・目覚めの後押しに「ダンスミュージック」

-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした