ファイハイブログ

嫁と0歳の息子と暮らす30代前半のサラリーマンのブログ。投資・勉強・購入品を中心に情報共有します。内容は35歳で脱サラを目指して経済的自由、時間的自由を確保するため実践したことに偏ります。

投資 株日記

20/11/20スイングトレード記録【ソフトバンク株価が上げ渋りするんだろうなと思った話】

投稿日:2020年11月23日 更新日:

前回は移動平均線に対して株価が上昇したのに対して、逆指数注文を入れていたことで利益を上げたところでした。11/20のトレード結果としては下記のようになります。上昇から少し転じて軽く下落しました。

この後の株の動きの予想

この付近の額で株価がウジウジするのではないかと思っています。(もちろん、勢いでそのまま上がる可能性もあります)なぜかというと下のような行動をする人がいるからです。

1.少し前の下落で損切りできずに含み損を持ってしまった
2.少しずつ株価が回復してきた。もう少し待とう
3.マイナスをやっと回収できたので株を売ってしまおう

株価上昇中に下落する前の株価付近で上昇が停滞するのはよくあることです。そんなときは上昇トレンドが動くまで待つしかないです。こんなときは別の株をチェックしたりすると良いかと思います。もちろん、下落に対して移動平均線の下ぐらいの額で逆指数で売注文は入れておくことをお勧めします。

まとめ

今回は株価の上下が停滞するポイントについて説明しました。正直なところ株は思い通りにいかないことも多いですが、仮説を立ててみることは無駄ではありません。上昇する仮説が割と当たることがわかればしめたもので、損する場合のリスク管理を徹底することで、利益を出せる可能性が上がります。また、仮説を立てる時に自分だったらどういう心理になるかを考えることで、株の傾向が見える時もあるのかと思います。

-投資, 株日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【21/1/14】株価がジャンプした後の株価の変動|ベクトル株【株予想】

はじめに  今回はウォッチしているベクトルの株価が大きくジャンプしたので、その後の株価の動きを予想したいと思います。株の変化には決まった法則があるとは思いませんが、直近の傾向から変動を予測することはで …

no image

【21/1/13】ANAの株はダブルボトムでこれから上昇すると思っている話【株予想】

はじめに 21/1/13 ANAの株がそろそろ底値になってきたと判断しました。あと少しで上昇トレンドに乗るのではないかと予想しています。判断の着眼点を説明していきます。最近始めた方の参考になればと思い …

20/11/24スイングトレード記録【GoTo中止でANA株は下落するんだろうか】

株価はよくニュースに影響を受けて変動するという話を聞きます。本当にそうでしょうか。株をやっているとニュースを無視して変動することは割とよく見かけます。今回はGoTo停止の報道が入って最初のトレードでど …

【20/12/16スイングトレード記録】GoTo中止によるANAの株の急落

今回のこの記事ではANAの株の急落後を参考に今後の値動きについて考察をする。 おさらい 以前、GoToの一時停止判断を各都道府県に任せる報道がなされた時、ANAの株は急落することなく上昇し続けたという …

20/11/18スイングトレード記録【ソフトバンクの株価が若干下がると思い利益確定】

今回はソフトバンク株のチャートが一旦下がりそうに見えたので、自分がそのように予測した根拠を示します。誰かのやり方の参考になればと思います。 状況 ①9月から2ヶ月下げ傾向(しっかり下げ切ったと判断)② …