自分の作品を手軽に紹介できるnoteですが、アップロードの容量が50MBと制限があります。そのため、動画などの大容量データをシェアしようとすると、外部のオンラインストレージへデータをアップロードしておいて各自リンクからダウンロードしてもらう必要があります。大容量のデータをシェアしたい人むけに無料のオンラインストレージサービスを探してみたので紹介します。
結論としてMEGAを使い始めることにしました。容量がさらに欲しい場合は中国のオンラインストレージを使うのも手です。
大容量・扱いの良さからMEGAを導入
50GBを無料で使えるオンラインストレージサービス。ニュージーランドのMEGA Limited社によるサービスで、登録するだけで即50GB使用が可能になります。
DropBox:2GB Googleドライブ:15GB
と考えるとかなり容量は多いです。
ネット上で操作したり、パソコンにアップロード用のフォルダを設置したり、感覚的に操作ができます。

データの共有方法は、共有したいデータの右下をクリックするとメニューが表示されますので、ここでリンク管理を使えばnote上に貼れるリンクを作成できます。

これ以上の容量だと中国のオンラインストレージサービス
中国のオンラインストレージサービスは無料なのに容量は1TBなどさらに大盤振る舞いです。ただし、日本人にデータを配布する以上は日本語に対応したサービスを利用する方が、ダウンロードする人は抵抗がないと思ったので使わないことにしました。大手で幾分か安心できるものを紹介します。
■百度云(2TB無料)

■微云(1TB無料)
https://www.weiyun.com/index.html

まとめ
noteで日本人を相手にデータをシェアすることを考えると日本語に対応したサービスが無難と思う。また、無料で大容量のオンラインストレージを探すとMEGAが個人的にいいと思った。
もし、どうしても無料でもっと容量が欲しい場合は中国のオンラインストレージをお勧めします。